中沢白ゆり幼稚園のブログ
2025年7月4日金曜日
地震体験車!
地震の時は、机の下でだんごむし、
おさない、かけない、しゃべらない、もどらない の約束を再確認して、真剣な表情で子どもたちは地震体験をしました。初めての子も多いなか、来てくれたお姉さんからも、「みんな、よくできました!」とほめてもらえましたね。最後は先生たちが震度7を体験して、地震での判断の大切さを再認識しました。
長岡市地震体験車の皆さん、ありがとうございました。
2025年7月2日水曜日
七夕
七夕飾りの様子です。
好きなものを描いたり、願い箏を絵にしたりなど、オンリーワンの七夕です。
願い箏に「switch 2 !」など、タイムリーでびっくり ❕❕
お家でも飾って、楽しい七夕を過ごしてくださいね!
2025年6月26日木曜日
つみき参観
2歳児〜5歳児さんのつみき活動の様子です。
無数の種類のつみきを「ああでもない、こうでもない」と動かして考えることで、いろいろな方法で答えを導く経験を積む活動です。
「今日はお母さんが来るから、がんばるよ!」など、お家では見られない子どもたちの真剣な姿に保護者の方も感激していました!
2025年6月20日金曜日
元気アップ週間!
6月23日〜27日は、元気アップ週間を実施します。
保護者の方、子どもと一緒に楽しみながら行う方法で、生活習慣やメディアなどの振り返りや親子の時間の大切さの再認識を目的としています。
みんな楽しんでね!
2025年6月19日木曜日
元気いっぱい外遊び!
晴れた日は、お外で自由遊びをしています。
遊具、虫とり、探検、お花でリング、お水やり、サッカーなどなと、みんな楽しんでいます!
ベビーさんクラス おに⁉️
ベビーさんクラス(0-1歳児)のお庭にもくれんの木があり、咲いた後の落ちた
花芯が「きゅうり」みたいで、それを持って「おにのポーズ」をお友だちさん達が始めました!
上のクラスのお友だちさんは、「きゅうり、ちょーだい、ちょーだい」と大盛り上がりでした!
遊びでのはっけん!
先日、年少児さんは初めて「どうぶつバスケット」で遊んでみました。
徐々にルールがわかってきたところ、空いている椅子に何名かは座ろうとしません。
理由は「どうぶつの名前を言いたい!」とのこと。
学年やお友だちさんによって、楽しみ方が異なるんだなぁ〜と感心した次第です!
これからも子どもたちの個性を活かした活動をしたいものです!
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)