2025年10月6日月曜日

運動会・年長児さんミュージックパフォーマンス!
















 お天気にも恵まれ、未満児さんから年長児さんまで、お家の人と一緒に楽しんだ運動会でした。

 年長児さんのミュージックパフォーマンスも感動しましたね!

 子どもたちの「楽しかった〜」が全ての運動会でした!😄✨

2025年9月30日火曜日

年長児さん 稲刈り!

 






春に植えたお米の収穫をしました!黄金色に成長したお米。みんな初めての経験でしたが、貴重な体験ができて満足感いっぱいでした!今度は稲を乾燥させて、だっこく→もみすり→せいまいをみんなで挑戦したいと思います。

2025年9月25日木曜日

年中児さん、にんじん大収穫!







春にタネをまいて、「おおきくな〜れ」とみんなで育てたにんじんを収穫しました。

みんな、「◯◯先生、とれたー!」と興奮ぎみ、大変喜んでいました!

今度は、さつまいも、お米の収穫と楽しみですね!

2025年9月18日木曜日

音楽パフォーマンス練習風景!



運動会で披露する年長児さんの音楽パフォーマンスの様子です。

みんなでタイミングを合わせてのマーチングは素晴らしいの一言!
子どもたちの達成感に溢れた姿を見て、また一つ成長を感じた一幕でした。

10/4(土)の運動会をお楽しみに!!
未就園児さんも遊びに来てくださいね。

2025年9月17日水曜日

救急処置の講習会



長岡市消防局のご協力で職員を対象としたAED、救急蘇生法 講習を実施しました。

倒れている人を発見した際に必要な措置 や大人、幼児別の胸骨圧迫のこつなどの指導を受けました。女性1人で行うことは難しく、職員間の連携の大切さを改めて実感しました。

また、消防局の方の助言を受けながら心肺蘇生法 やAEDの使い方も実践しました。

長岡市消防局の方から分かりやすく説明や指導して頂き、有益な時間となりました。お忙しい中ありがとうございました。

お米の収穫までもう少し!






 猛暑の中、子どもたち、先生たちのお世話の甲斐あって年長児さん達が春に植えた苗が大きくなりました!

 もう少し稲穂が黄金色になったら収穫時期です。

 収穫後のだっこく、もみすり、精米などなど初めての試みですが、子どもたちとの挑戦を楽しみたいです!

 そのほか、にんじん、さつまいも、パプリカも収穫予定で、立派に育っています!

2025年9月11日木曜日

わんぱくくらぶ(入園対象者の方へ)

来年度入園、未就園児の方にご案内です!

毎週木曜日10時から「わんぱくくらぶ」を開催しています。

「保護者の参加する行事やお手伝いの頻度は?」
「途中で1号から2号認定はできるの?」
「離乳食やミルクはどうしてるの?」などなど
保護者の方の質問へのお答えや子育て相談も行っています。
お子様と一緒に遊びに来てください。

尚、日程が合わない方には個別対応も行なっていますので、お気軽にお問い合わせください!